代々木・新宿のボイトレスクール教室
ブレスヴォイストレーニング研究所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-23
代々木駅東口から徒歩2分(JR山手線、総武線、都営大江戸線) 新宿駅新南口から徒歩8分
レッスン内容についてご紹介します。
最初に代表や専任スタッフとの面談をします。目的や状況(症状、レベル、環境、予算など)をふまえ、最適な方法(コース、プロセス)をご提案します。
相談もトレーナー以外にスタッフ、代表と進められます。
本人の目的とトレーナーのレッスン内容とが適合して、レッスンが軌道にのるまでしっかりとフォローします。
よりよいレッスンとトレーニングをあなたと一緒につくっていくというスタンスで、個人別に相談をしながら進めています。
活動や仕事で忙しい人、本の愛読者などで遠方からもいらっしゃる人も多いため、たとえ、回数や時間が少なくても、1ヵ月の毎日のトレーニングに対してフォローができるようにしています。
現在、ブレスヴォイストレーニング研究所には、いろんな分野のプロの方も、いらしています。もちろん、一般の方も歓迎しております。
日本トップクラスの劇団の役者(劇団四季、宝塚歌劇団ほか)、声優から、ベテラン歌手までいます。
これまでにミュージカル、エスニック、民族音楽、人形劇などのパフォーマー、落語家(噺家)、お笑い芸人、邦楽、長唄、小唄、端唄、義太夫、浄瑠璃、清元、浪曲、謡曲、雅楽、詩吟、声明、ご詠歌、常磐津節、新内節、民謡などでは、師匠や人間国宝のお弟子さんも多数いらしています。
この研究所では第一の目的として、言語音声力をプロ、役者、外国人並みレベルにすることにおいています。そのため、徹底した声の基礎づくりと、その応用としての表現力を磨きます。
多くのヴォイトレがその人の状態をよくした(リラックスした)声で満足させているのに対し、ここは根本から体と感覚を変え、小さくても通る「芯のある声」を養成しせています。
一言聞いて違う声になるまでを目的としているのです。
ここでは現場優先として、プロとして通用する見せ方(声の使い方、マイナスを消すこと)とともに、本当の基礎力をつけていくトレーニングを行っています。
この二段構えの指導は、自主トレーニングやトレーナー一人の指導だけでは、難しいものです。
滑舌、声量、声のトーン、声の高低などを基礎トレーニングにして、応用力を高めています。
主な職業
研究所には、いろんなタイプのトレーナーがいます。
基礎レッスンから、レコーディングやライブのアドバイスまでしています。声紋分析のデータなどを参考にsることもあります。